region PAYを活用して、地域や商品を限定した子育て支援クーポンを発行

東京都八王子市 様

ギフトパッドが提供する『region PAY(リージョンペイ)』は、地域で使えるデジタル通貨プラットフォームアプリです。QRコードによる決済で誰でも簡単に使用できるだけでなく、与えられたポイントでのみ利用できる決済システムのため、利用エリアや対象店舗、対象商品を限定して使用することができます。そんな『region PAY』を活用して、子育て支援クーポンを発行した八王子市 子ども家庭支援センターの方々にお話を聞きました。

八王子市
子ども家庭部 子供家庭支援センター 館長
(インタビュー時)

小池 明子 様

八王子市
子ども家庭部 子供家庭支援センター 主査
(インタビュー時)

田中 伊久美 様

八王子市 子ども家庭支援センター

0歳から18歳までの子どもと、その家庭を対象とした八王子市が運営する総合相談窓口です。今回取材した本部では要支援家庭に向けた各種サービス事業を展開しており、各地域のセンターでは虐待の対応や予防活動に注力して活動をされています。

公式ホームページ
https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/mokuteki/shiritai/kosodateshienshisetsujoho/kodomokateishiencenter_oyakofureaihiroba_family_support_center/index.html

地域経済の活性化も視野に入れた 子育て支援に活用

デジタル通貨プラットフォームアプリ『region PAY(リージョンペイ)』を活用された、『八王子 すくすくてくてく 子育て応援クーポン』の概要を教えてください。

  1. 小池 様

    コロナ禍でヘルパーさんを自宅に招くことをためらう家庭など、各種サービスを受けられない方に向けた東京都の単年度事業でした。具体的には、子どもがいるなかで保育サービスを利用していないご家庭に対して、家電(家事軽減に限定)に絞った形でお子様1人あたり5万円相当の購入補助を行うものです。

子ども家庭支援センターでは、これまでにも購入補助を目的とするような事業を行っていたのでしょうか。

  1. 小池 様

    何かを購入するための支援は今回が初めてでした。さらに、東京都の事業ではありますが、実施の判断は各自治体の判断となります。単年度事業ですし、家電購入が本当に「家事負担軽減」につながるのかも含め、相当に議論しました。そのなかで、地域活性につながる「経済効果」も狙えるのであれば、事業構築をすべきと判断したのです。

どのように事業構築をされたのでしょうか。

  1. 田中 様

    家電購入に限定したものですから、まずはWebカタログギフトであればスムーズに実施できると考えました。しかし、一般的なカタログ会社さんにお願いするのでは、八王子市の経済活性化にはつながりません。それならば、紙のプレミアム商品券とも考えましたが、別部署で過去に紙の商品券を配ったことがあり、リソース的にとても大変なことがわかっていました。そこで、電子マネーであれば人的負担も少なく、地域経済の活性化につながると考えたわけです。

Webカタログギフトの会社や電子マネーを扱う会社には複数お声がけしたのでしょうか。

  1. 田中 様

    そうですね。しかし、家電以外のものに利用できてしまったり、利用店舗を限定できなかったりと、私たちが求めるサービスを提供している会社はありませんでした。そんなとき、たまたまギフトパッドの営業さんがいらしたのです。そのときは運命だと思いました(笑)。

    さらに営業さんの話から、店舗で利用できる電子マネーだけでなく、地域で取り扱っている家電からWebカタログギフトを制作していただけることがわかり、とても魅力的でした。実際に店舗へ足を運ぶのが難しいご家庭で利用していただけることも決め手につながりました。

Giftpad ticket』※オリジナルWebカタログギフトサービス

ギフトパッドは親身になって丁寧にサポートをしてくれる

ギフトパッドの対応はいかがでしたか。

  1. 田中 様

    いろいろと親身になって素早く動いていただき、とても助かりました。予算内に収めていただいたことも感謝していますし、タイトなスケジュールの中で完璧な仕事をしていただきました。

    補助を受けるにあたっては本人の申請が必要なのですが、あるとき、その運用をお願いできるか軽い気持ちで聞いてみたんです。当初は「難しいかもしれない」とのことでしたが、2~3日後にお電話で「できます」と言っていただけて。通常、システム会社に難しいと言われたら無理な場合がほとんどなのですが、何気なく話したことを覚えていてくださって、しかも前向きに検討して応えてくれたことに感動しました。

  2. 小池 様

    9月25日に補正予算が議決し、そこからすぐに契約。通知発送が11月後半、12月8日リリースと本当に短い期間しか準備期間がありませんでした。そんな状況でも、ギフトパッドの方は「どうやったらうまくいくか」を自分ごととして考えてくださいます。ポスターや通知用の封筒など、本当に可愛らしいデザインにしていただきました。

  3. 田中 様

    「まだ商品交換してない方へのリマインドをどうしましょうか?」という提案までいただけたのもありがたかったです。進行管理も丁寧で、厳密なスケジュール管理のもと、いい意味で私たちのお尻を叩いてくれました。個人情報を取り扱う事業でしたので、セキュリティにもたいへん配慮していただきました。

市民から多くの感謝の声。子ども家庭支援センターの認知度もUP

region PAYを活用した、『八王子 すくすくてくてく 子育て応援クーポン』の反響はいかがでしたか。

  1. 田中 様

    約30年市役所に勤めていますが、「八王子市民でよかった」など、多くの方々からこれ以上ない感謝の言葉をいただきました。また、市内の家電量販店はもちろん、町の電気屋さんからも、「このポスターを見てお客さんが来た」という声を多くいただきました。地域への還元という意味でも成功したプロジェクトだったのです。

  2. 小池 様

    2022年12月1日~2023年2月28日までの利用登録期間ながら、96%の方々にご活用いただけました。また、今回の施策をきっかけに、『ハローベビーサポート(産前・産後サポート事業)』の問い合わせが増えるなど、そのほかの取り組みまで認知される効果を生み出しています。

最後に、この取り組みを通して印象に残っていることがございましたら、教えてください。

  1. 田中 様

    region PAYでお支払いする際の決済音を自由に選択できたので、私たちは知り合いのお子さんに協力してもらって、「ありがとうございま〜す(3歳児の声)」と流れるようにしたのです。その声がすごく可愛くて、とても気に入っていましたし、期限が短いなかで細部までこだわって提案していただけて、本当に頼もしかったです。

本日はありがとうございました。

region PAY

自治体様や法人様が利用域を限定して、利用者に給付金やポイントを付与することができる、デジタル通貨プラットフォームアプリ。

関連するお客様の声

related

一覧に戻る
資料ダウンロード

資料ダウンロード
フォーム

簡単なご入力でダウンロードいただけます。
利用シーンや活用できる機能を
事例を交えて紹介します。

資料ダウンロード
メール

メールフォームでの
お問い合わせ

簡単なご入力でお問い合わせいただけます。
内容をご確認させていただき、
担当よりご連絡いたします。

お問い合わせフォーム
電話

お電話での
お問い合わせ

受付時間 月曜~金曜(10:00~17:00)
土日祝・夏季休暇・年末年始を除きます。

大阪・福岡 06-6537-7562

各サービスサイト

ストーリーを届ける eギフトサービス

デジタル通貨 プラットフォームアプリ

大阪と地域をつなぐ 次世代アンテナショップ

株主様の 満足度アップに繋がる

デジタル優待券・優待品 ご提供サービス

多彩なアプローチにて 自治体のニーズを実現

自治体向け ソリューション

結婚や記念日のお祝い eギフトECサイト