カタログギフトのデジタル化でコスト削減&申込率も向上

株式会社リロクラブ 様

ギフトパッドが提供する『Giftpad ticket(ギフトパッドチケット)』は、カスタマイズ可能なWebギフトサービスです。これまで紙の冊子でやりとりをしていたカタログギフトをデジタル化することで、簡単・快適に利用することが可能に。ここでは、冊子からデジタル移行するにあたり『Giftpad ticket』を採用したリロクラブの担当者にお話を聞きました。

株式会社リロクラブ
事業企画ユニット
ユニットマネージャー

薗田 様

事業開発グループ
グループマネージャー

熊澤 様

株式会社リロクラブ

福利厚生代行サービス事業、会員向け各種優待・特典代行サービス事業、シニア向け生活支援サービス事業をおこなっています。福利厚生代行サービス事業においては、約12万コンテンツ、350万種以上の特典付きサービスを提供しており、大手から中小企業まで2万3500社以上※1の企業・団体に導入されています。 ※1 2024年6月1日現在
 
公式ホームページ
 https://www.reloclub.jp/

カタログギフトのデジタル化にともない『Giftpad ticket』を採用

リロクラブ様は、カスタマイズ可能なWEBギフトサービス『Giftpad ticket(ギフトパッドチケット)』を、どのように活用されているのでしょうか。

  1. 熊澤 様

    当社では、企業や団体に向けて幅広い福利厚生サービスを提供しています。その一つに、冊子によるオリジナルギフトカタログの提供がありました。しかし、昨今はデジタル化の要望が高いこともあり、ギフトパッド様にお願いしました。

具体的にはどのようなクライアント向けに活用されているのでしょうか。

  1. 熊澤 様

    ある行政団体では職員を労うため、年に1度商品交換ができる福利厚生サービス(慰安厚生事業)を設けています。そのサイト制作や、メッセージカードの作成、掲載商品の用意などをお願いしています。その他、企業の永年勤続制度や報奨制度における贈呈品サイトもお願いしています。

『Giftpad ticket』の導入前に比べて、何か変化はありましたか。

  1. 熊澤 様

    冊子制作では、紙面の校正作業や修正作業などにとても手間がかかっていました。Webサイトであればすぐに修正でき、商品提供メーカー様も画面上で確認できるなど、時間的な工数がかなり減りました。

  2. 薗田 様

    当時は、FAXや電話で受付をして、エクセルに起こしてから各社に発注といった人的コストも発生していました。『Giftpad ticket』を導入したことで、それらがワンストップで完了する点は大きな改善です。また、お客さまの利便性も向上し、申込率もアップしました。

見やすく探しやすいUIで申込率も大幅にアップ

『Giftpad ticket』を選ばれた理由を教えてください。

  1. 熊澤 様

    カスタマイズが柔軟にできる点です。トップ画面にメッセージ動画を入れることができたりと、さまざまな機能があるので常にブラッシュアップすることができます。

お気に入りの機能はありますか。

  1. 熊澤 様

    機能ではないですが、シンプルで見やすく、商品を探しやすいなど、UIが優れている点です。また、弊社は宿泊施設やレストランの優待に強みがあるのですが、そういったものも自由に追加できるなど、豊富なラインナップの商品を簡単に提供できることも魅力です。

お客さまからの反応はいかがでしょうか。

  1. 薗田 様

    行政の場合、「平等であること」「職員全員が使ってくれること」を重視する傾向があります。そういった意味で、先ほど申し上げた「申込率が高い」ことはとても評価をいただいている点です。

年配者など、Webカタログギフトは味気ないといった声はないですか。

  1. 熊澤 様

    とくにそういった声は届いていません。逆に『Giftpad ticket』なら、商品交換ページにオリジナルメッセージを入れることができる点も評価をいただいています。

ケースバイケースだとは思いますが、どのような商品が用意されているのでしょうか。

  1. 熊澤 様

    食品、家電、雑貨から各種オリジナルの体験チケットなどさまざまなジャンルがございます。弊社の強みは仕入機能をもっていることなので、企業様のリクエストにお応えしたり企業様の地元施設のメニューを特別に商品化したりすることもしています。

スピード感を求めるなら、ギフトパッドがおすすめ

ギフトパッドおよび『Giftpad ticket』の魅力を教えてください。

  1. 熊澤 様

    素早く対応いただけるところです。掲載する商品数や施設数が多いと確認に時間がかかりますが、修正も迅速に対応していただけます。また、管理画面も見やすく、受発注がスムーズにできる点も魅力です。紙のチケットを郵送する際も、弊社指定の印刷会社に発注~発送まで簡単におこなえます。

同様の課題を抱えている方におすすめするとしたら、どんな謳い文句になるでしょうか。

  1. 熊澤 様

    スピード感と安心感を求めるなら、ギフトパッド様がおすすめです。まずは素早く始めて、カスタマイズしながら改善していくのが良いかと思います。

最後に、今後活用してみたい機能やサービスなどはありますか。

  1. 熊澤 様

    電子チケットの発行(Giftpad button)や、利用場所を限定できるデジタル通貨アプリ『region PAY』などは興味があります。そういったソリューションをうまく活用することで、シナジー効果が生まれると思います。

本日はありがとうございました。

Giftpad ticket

企業の販売促進や福利厚生、株主優待を目的に活用でき、お送りするギフトに対してストーリーを乗せることができるeギフトプラットフォーム。

関連するお客様の声

related

一覧に戻る
資料ダウンロード

資料ダウンロード
フォーム

簡単なご入力でダウンロードいただけます。
利用シーンや活用できる機能を
事例を交えて紹介します。

資料ダウンロード
メール

メールフォームでの
お問い合わせ

簡単なご入力でお問い合わせいただけます。
内容をご確認させていただき、
担当よりご連絡いたします。

お問い合わせフォーム
電話

お電話での
お問い合わせ

受付時間 月曜~金曜(10:00~17:00)
土日祝・夏季休暇・年末年始を除きます。

大阪・福岡 06-6537-7562

各サービスサイト

ストーリーを届ける eギフトサービス

デジタル通貨 プラットフォームアプリ

大阪と地域をつなぐ 次世代アンテナショップ

株主様の 満足度アップに繋がる

デジタル優待券・優待品 ご提供サービス

多彩なアプローチにて 自治体のニーズを実現

自治体向け ソリューション

結婚や記念日のお祝い eギフトECサイト