プレスリリース

ギフトパッド、三菱UFJ信託銀行と 株主優待制度のデジタル化に関する戦略的協業

“気持ちの繋がりを、テクノロジーで紡ぐ”をビジョンに掲げ、自治体や企業のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央/以下ギフトパッド)は、三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:長島 巌、以下 三菱UFJ信託銀行)と株主優待制度のデジタル化に向けた協業を目的とする基本合意契約を締結しましたのでお知らせします。これにより、すでに提携済みの「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」※から株主優待まで上場企業の個人株主対応をトータルに支援することを目指します。

※三菱UFJ信託銀行との「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」 https://giftpad.co.jp/article_source/data/news/detail/2023/16.html

■協業に向けた背景

ギフトパッドはこれまでカスタマイズが可能なeギフトサービス『Giftpad ticket』※にて、株主優待業務のDX化を支援してきており、企業の課題に合わせたオリジナルWEBカタログ作成から自社商品のデジタル優待券化・株主アンケートの実施など、株主優待制度に必要な業務をサポートしてまいりました。

三菱UFJ信託銀行は、証券代行業務での国内トップクラスの受託シェアと長年のSR/IR活動支援実績があり、上場企業の持続的な成長をサポートされています。

提携した「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」においては、2024年度において38社、さらなる個人株主対応支援の実現に向け、これまでの株主優待制度とは違う、新たな株主優待サービスの提供に向けた戦略的協業を開始いたしました。

■今後について

 ギフトパッドの既存の株主優待システムを大幅にリニューアルし、2025年度より株主優待システムの新サービスを提供できるよう協業してまいります。新サービスでは、株主優待制度をご利用する企業が株主優待プラットフォームで制度設計から通知書の作成、分析などをお使いいただけるよう、大幅な機能拡充を予定しております。

<機能の一例>

  • 株主優待シミュレーション機能

株主の状況や制度変更前後の比較などができる機能

  • 株主優待カスタマイズ機能

優待品の交換条件設定や、交換画面のカスタマイズをオリジナルデザインにて設定できる機能

  • 分析レポート機能

優待品のお申し込み状況やアンケートの結果分析等のレポート機能

 

※『Giftpad ticket』サービスとは

セールスプロモーションやマーケティング、株主優待、福利厚生まで、法人様の様々な活動でご利用いただけるeギフトサービス。メールやSNSでギフトが贈れるだけでなく、自社商品を掲載したオリジナルカタログの作成、アンケートや抽選機能など、目的に合わせて自由に組み合わせることが可能です。ギフトを通して顧客や株主、従業員、さらには社会との新しい関係を生み出すきっかけをサポートします。

Giftpad ticket

企業の販売促進や福利厚生、株主優待を目的に活用でき、お送りするギフトに対してストーリーを乗せることができるeギフトプラットフォーム。

一覧に戻る
資料ダウンロード

資料ダウンロード
フォーム

簡単なご入力でダウンロードいただけます。
利用シーンや活用できる機能を
事例を交えて紹介します。

資料ダウンロード
メール

メールフォームでの
お問い合わせ

簡単なご入力でお問い合わせいただけます。
内容をご確認させていただき、
担当よりご連絡いたします。

お問い合わせフォーム
電話

お電話での
お問い合わせ

受付時間 月曜~金曜(10:00~17:00)
土日祝・夏季休暇・年末年始を除きます。

大阪・福岡 06-6537-7562

各サービスサイト

ストーリーを届ける eギフトサービス

デジタル通貨 プラットフォームアプリ

大阪と地域をつなぐ 次世代アンテナショップ

株主様の 満足度アップに繋がる

デジタル優待券・優待品 ご提供サービス

多彩なアプローチにて 自治体のニーズを実現

自治体向け ソリューション

結婚や記念日のお祝い eギフトECサイト