自治体様向けソリューション
- 全てを組み合わせた一気通貫のソリューション提供!
- アナログ脱却で業務改革!
- 他社プラットフォームやソリューションとの連携可能!
-
利用実績地域
1,132市区
町村 -
累計決済額
2,142億円
※2025年5月末時点
※都道府県での実績は市区町村数で換算

地域活性化や子育て支援など
自治体様の課題解決や
地方創生に貢献いたします
ギフトパッドはこれまでに全国の自治体様から様々な事業を受託しており、豊富な提供実績を有しております。地域活性化や行政サービスのDX推進を支援し、住民の方々が暮らしやすい地域社会の実現と、行政職員の業務負担軽減に貢献いたします。

ギフトパッドの
ソリューションを活用し、
自治体様の要件に合った
最適なご提案をいたします

自治体様の
ニーズに寄り添い
多様なアプローチにて
ソリューションをご提供
デジタル
クーポン
サービス
QRコードやURLから申請を行える
給付プラットフォーム
Giftpad couponは、事業目的に合わせて自在なギフトクーポンの仕組みをご提供し、地域共通のクーポンを導入。地域を活性化いたします。
デジタル
地域通貨
アプリ
通貨の利用域を限定可能な
地域通貨プラットフォーム
region PAYは、利用域を限定できるため、地域で還元したポイントを地域外で利用されてしまう問題を解決できます。貯めることも、使うこともregion PAYなら利用地域を設定して行うことが可能です。
自治体様でのプラットフォーム活用事例
※再委託や共同事業体含む
CASE 01
出産・子育て支援事業
全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、出産・育児等の見通しを立てるための伴走型相談支援の充実を図るとともに、
電子クーポンの配布を実施し、対象となる地域住民の利便性向上を目的とした事業です。
CASE 02
プレミアム商品券事業
物価高騰の影響が長期化する中で、家計への負担が増大している地域住民に対して、
当該地域の事業参加店舗にてご利用が可能なデジタルクーポンを配布する事業です。
CASE 03
省エネ家電購入支援事業
省エネ家電製品に買い替えた方にポイントなどを付与することにより、家庭における電気代を削減し物価高騰へ対策することと、
温室効果ガス排出量を削減し、地域温暖化対策を推進することを目的とした事業です。
その他の活用事例
子育て関連事業
物価高騰の影響が長引く中、子育て世帯の家計の負担軽減を図るため、クーポン発行や地域ポイント、カタログギフト進呈、給付金等の様々な給付に対応しており、地域経済の活性化や子育て世帯の生活安定に寄与しております。
ふるさと納税事業
ふるさと納税返礼品にギフトパッドのソリューションを導入し、Webカタログギフトを活用。地域産品の魅力を発信しながら、販路拡大・認知度向上に貢献しています。
給付関連事業
行政サービスや地域社会のDX推進において、デジタルチケット導入・運用保守業務を担っており、利用者の利便性向上と、事業者・市職員双方の事務負担軽減を同時に実現し、持続可能な行政サービス提供を支援します。
健康アプリ・ポイ活事業
これまで当社がWebカタログギフトやデジタル地域通貨アプリで培ったノウハウを活かし、自治体様や企業の健康増進事業をトータルにサポートするため、ウォーキングやイベント参加でポイントを獲得し、商品と交換する機能などを提供しております。
ご依頼から
運用開始までの流れ
FLOW
STEP 01

お問い合わせ・
ご依頼
いただいた問い合わせを基に、営業担当者とのヒアリングの日程を調整させていただきます。
STEP 02

ヒアリング・ご提案
導入の目的や予算、期間などの導入の要件を確認いたします。
STEP 03

デザイン・
システム構築
ご要望や予算、期間に合わせて、ご提供に向けた準備を進めます。
STEP 04

運用開始
導入期間においてカスタマーサポートにてお客様からのご相談やご意見に対応いたします。
ご依頼後、ご用件に合わせて
納期や価格をご提案いたします。
まずはお問い合わせください。
お役立ち記事
column
まだお役立ち記事はありません。
よくあるご質問
faq
現金給付、子育て支援給付、省エネ家電購入補助、プレミアム商品券、防災備蓄支援、タクシーチケット電子化、健康増進施策など、多様な事業でご活用いただけます。制度の趣旨やご要望に合わせて柔軟に設計が可能です。
カタログギフト、デジタルギフト、地域通貨、商品券、日用品、防災用品、地場産品など幅広くご用意しております。自治体様独自のオリジナル商品や地域事業者の商品を都度組み込むことも可能です。
住民の方は、Webやスマートフォンからの申込に加え、ハガキ・電話注文などデジタルに不慣れな方へのオフライン対応も可能です。住民の方からのお問い合わせ対応や注文受付などもワンストップで対応可能です(内容によって再委託する場合もあります)。
状況により異なりますが、大まかには下記となります。ご相談 → 制度設計支援 → サービス設計・システム構築 → テスト運用 → 本番運用 → 効果測定事業にもよりますが、最短で1,2か月程度での導入実績もございます。
子育て支援、防災支援、省エネ家電購入支援、給付のデジタル化など、全国の自治体様での導入実績があります。事例はご要望に応じて個別にご紹介いたします。
ギフトパッドが専用コールセンター・問い合わせ窓口を設け、住民からの問い合わせをワンストップで対応可能です。事業によって席数や期間の調整が可能です。