プレスリリース

デジタル地域通貨『region PAY』で宮崎県都城市のミートツーリズム推進事業における「ミート券」をデジタル化

~美味しい「肉と焼酎」を堪能できる「ミート券(飲食券)」で地域経済の活性化へ貢献~

自治体や企業のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央)は、宮崎県都城市が実施する「ミートツーリズム推進事業」で、デジタル地域通貨『region PAY』が採用されましたのでお知らせいたします。

 宮崎県都城市は「出産・子育て応援給付金」事業においても、『region PAY』の導入を活用予定で、自治体において複数事業で『region PAY』が活用されるのも宮崎県都城市が初めてとなります。

■宮崎県都城市の「ミートツーリズム」推進事業について

地域における消費喚起支援施策の一つで、オンライントラベルを活用し、都城市への宿泊客にミート券(飲食券)3,000円/人を『region PAY』にて配布いたします。

ミート券とは、都城に泊まって、思う存分美味しい「肉と焼酎」を堪能いただける飲食券です。

都城市は、肉用牛・豚・鶏の合計産出額日本一を誇り、また、上質な地下水と温暖な気候で育ったカンショ、米、麦等で作られる焼酎が有名です。都城市が誇る日本一のmeat「肉と焼酎」にmeet「出会うこと」ができる「ミートツーリズム」推進事業で、観光客を誘引し地域の消費を喚起・下支えを目指します。

 【利用可能店舗数】

86店舗(令和6年3月25日時点)

※ご利用可能店舗や詳細 https://meat-tourism.jp/meat_pickup/

■デジタル地域通貨『region PAY』採用の背景

宮崎県都城市では、これまで利用可能店舗は紙ベースのミート券を集計し、依頼書とともに一般社団法人都城観光協会へ持参していましたが、デジタル化することにより、店舗等の換金の負担が軽減されます。

 また、これまで利用者は1,000円単位でしか利用することが出来ませんでしたが、今後は1円単位で利用できることに加えて、アプリ上で利用可能な店舗の検索が可能となります。

さらに、事務局である一般社団法人都城観光協会ではデータ分析などが可能になるほか、地域のキャッシュレス推進にも寄与できることから、『region PAY』を採用いただきました。

■デジタル地域通貨『region PAY』について

『region PAY』は自治体や企業が利用可能な地域や店舗を限定して、ユーザーにポイント付与などは利用域を限定できる通貨です。

『region PAY』なら、地域で還元したポイントを地域外で利用されてしまう問題を解決できます。貯めることも、使うことも利用域を設定して行うことが可能です。

region PAY

自治体様や法人様が利用域を限定して、利用者に給付金やポイントを付与することができる、デジタル通貨プラットフォームアプリ。

一覧に戻る
メール

メールフォームでの
お問い合わせ

簡単なご入力でお問い合わせいただけます。
内容をご確認させていただき、
担当よりご連絡いたします。

お問い合わせフォーム
電話

お電話でのお問い合わせ

受付時間 月曜~金曜(10:00~17:00)
土日祝・夏季休暇・年末年始を除きます。

大阪・福岡 06-6537-7562

各サービスサイト

ストーリーを届ける eギフトサービス

デジタル通貨 プラットフォームアプリ

大阪と地域をつなぐ 次世代アンテナショップ

株主様の 満足度アップに繋がる

デジタル優待券・優待品 ご提供サービス

多彩なアプローチにて 自治体のニーズを実現

自治体向け ソリューション

結婚や記念日のお祝い eギフトECサイト