プレスリリース

ギフトパッドが大阪府及び府内参加市町村の 「2025年日本国際博覧会子ども招待事業運営業務」を受託

自治体・企業のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央/以下ギフトパッド)は、2025年大阪・関西万博において、大阪府及び府内参加市町村(※)が大阪の子どもたちに対し、万博の入場券(チケットID)を配付する「2025年日本国際博覧会子ども招待事業運営業務」を受託しましたのでお知らせいたします。

 ギフトパッドは、大阪の子どもたちに対して万博の入場券(チケットID)を配付するための電子申請システムの開発から申請・本人確認など事業運営に係る業務を受託しました。特設Webサイトにおいては、多言語への対応として英語・中国語・韓国語・タイ語などで制作するほか、配付対象となる大阪府の子どもたちへのスムーズな配付を目指します。

 (※)府内参加市町村

府内33の市町村が、ギフトパッドが受託し開発した同システムを活用し、大阪府とともに万博の入場券(チケットID)を配付します。

画像引用元:大阪府万博子ども招待 特設Webサイトより

■「2025年日本国際博覧会子ども招待事業運営業務」の概要

2025年大阪・関西万博において、次代を担う子どもたちに世界160ヶ国を超える国々の英知が結集された最先端の技術やサービス等に直接触れる体験を重ね、将来に向けて夢と希望をたくさん感じ取ってもらうため、大阪の子どもたちに対し、万博の入場券(チケットID)を配付するものです。

特設Webサイト:https://expo2025-kodomosyoutai-fukushi.jp/

【会社概要】

会社名:株式会社ギフトパッド

事業概要:ギフトパッドは、三方よしの仕組みをつくり「ありがとう」で満ち溢れた社会へをミッションとし、企業の経営課題の解決、地域活性化に貢献するリレーションプラットフォーム事業を展開しています。主力のサービスである、eギフトシステムや地域通貨アプリ『regionPAY』で、販促や株主優待・福利厚生のDX推進や地域の活性化を支援いたします。

 代表者:代表取締役 園田 幸央(Yukihiro Sonoda)

本社所在地:大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング 4階

設立年月日:2011年12月

資本金: 125百万円(2023年11月末現在)

コーポレートサイト:https://giftpad.co.jp/

サービスサイト:https://sol.giftpad.co.jp/service

一覧に戻る
メール

メールフォームでの
お問い合わせ

簡単なご入力でお問い合わせいただけます。
内容をご確認させていただき、
担当よりご連絡いたします。

お問い合わせフォーム
電話

お電話でのお問い合わせ

受付時間 月曜~金曜(10:00~17:00)
土日祝・夏季休暇・年末年始を除きます。

大阪・福岡 06-6537-7562

各サービスサイト

ストーリーを届ける eギフトサービス

デジタル通貨 プラットフォームアプリ

大阪と地域をつなぐ 次世代アンテナショップ

株主様の 満足度アップに繋がる

デジタル優待券・優待品 ご提供サービス

多彩なアプローチにて 自治体のニーズを実現

自治体向け ソリューション

結婚や記念日のお祝い eギフトECサイト